top of page

【サービス内容】
●歩行困難、寝たきり、
難病をお持ちの方、
介護を必要とされている方の
(目安は介護度3以上)
お宅や入居施設に定期的に訪問し
痛みを取り除く
症状を和らげる
筋力の維持・向上
関節を柔軟に保つ
拘縮の進行を予防
上記を目的に
マッサージやはりきゅう
リハビリ、機能訓練を行います。
●医療保険が適用になります。

【対象となる方】
【適応疾患の例】
現在までの対応例
●病名および症状
パーキンソン病
進行性核上麻痺
(パーキンソン病に似ています)
レビー小体型認知症
アルツハイマー型認知症
脳梗塞・脳出血後遺症
ALS(筋萎縮性側索硬化症)
頚椎損傷
下肢麻痺
膠原病
繊維筋痛症
関節リウマチ
変形性股関節症
変形性膝関節症
腰椎圧迫骨折
脊柱管狭窄症
ガン末期
廃用性筋萎縮
浮腫
視力に障害をお持ちの方
杖、歩行器、車椅子をお使いの方
●WHO(世界保健機関)が
鍼灸適応としている疾患
神経痛
リウマチ
頚腕症候群
五十肩
腰痛症
頚椎捻挫後遺症 など

【どんなことにお困りですか?】
●退院してくる家族に
リハビリを続けてもらいたい。
●訪問してくれる
理学療法士さん(PT)がみつからない。
●マッサージや運動に関して
家族のケアだけでは
足りないと感じている。
●このままでは寝たきりに
なってしまうのではないかと不安。
●介護保険の限度額を超えてしまいそう。
→介護保険ではなく「医療保険」で
受けられるサービスです。
【こんなこともお任せください】
●離れて暮らす親の見守り。
特養や老人ホームでの様子を
教えてもらいたい
→ご希望の方には
LINEで様子をお伝えする
サービスがあります。(無料)
→定期的に
「施術報告書」をお送りします。







